新着情報――舘岡洋子研究室
- 【参加者募集:11月28日締切】
言語文化教育研究学会 第7回研究集会(12月7,8日タンロン大学,ハノイ)基調講演「学習者・教師の学び合い」舘岡洋子ほか [2019-10-23]
- 【新刊】
舘岡洋子(監修)Critical Reading through Collaborative Learning. ひつじ書房より2019年8月刊。――大学生のための協働学習による英語リーディングテキストの決定版。協働で学ぶことにより,主体的・批判的な読みをめざす。[2019-08-02]
- 【学位】博士学位取得状況
- 【終了しました】
第6回 複言語・複文化ワークショップ「見つめよう子どもの姿,考えよう子どもの現実――親と子どもの話を聞こう:複言語・複文化を生きる7人の語り」(講師:舘岡洋子)[2019-08-02]
- 【終了しました】
JF(国際交流基金)ケルン日本語教師研修会『対話を通して考える』――9月6日(金),7日(土)開催[PDF][2019-08-02]
- ワークショップ「日本語教師の仕事を考える――フィールドの経験の共有とその専門性について」(担当:舘岡洋子)
- ワークショップ「協働学習にもとづく活動デザイン――ケース学習の体験から」(担当:金孝卿さん)
- 関連情報:国際交流基金 ケルン日本文化会館「日本語教師研修会」
- 【大学院生】大学院生の研究紹介を更新しました。 [2019-05-24]
- 当研究室出身の牛窪隆太さんが,東洋大学国際教育センター准教授に就任しました。
- 修士33期在籍生,加納雅美さん,竹内雪乃さんの研究紹介を掲載。
- 当研究室出身の松井孝浩さんの研究紹介を更新。
- 研究生,古屋憲章さんの研究紹介を更新。
- 博士後期課程,込宮麻紀子さんの研究紹介を更新。
- 博士後期課程,古賀万紀子さんの研究紹介を更新。
- 博士後期課程,木村かおりさんの研究紹介を更新。
- 博士後期課程,小松麻美さんの研究紹介を更新。
- 博士後期課程,松本明香さんの研究紹介を更新。
- 博士後期課程,野村愛さんの研究紹介を更新。
- 博士後期課程,小畑美奈恵さんの研究紹介を更新。
- 修士33期在籍生,松本弘美さんの研究紹介を更新。
- 修士28期生,加藤真実子さんの研究紹介を更新。
- 修士31期生,平田佑和さんの研究紹介を更新。
- 修士34期生,李陽子さんの研究紹介を更新。
- 【発表しました】
- 津田ひろみ,舘岡洋子,大須賀直子,小松千明,松本功(2019年3月10日).「協働学習による協働学習のためのワークショップ――自身の問題として捉える」大学英語教育学会(JACET)言語教育エキスポ2019(早稲田大学).
- 舘岡洋子(2019年3月1日~3日).「教室で読むこと――中級に向けての自律学習」招聘講師:第24回メキシコ日本語教育シンポジウム(メキシコシティ:エル・コレヒオ・デ・メヒコ).[公式サイト]
- 【研究状況】舘岡の業績一覧を更新しました。[2019-02-09]
- 【好評】
舘岡洋子(編)『日本語教育のための質的研究入門――学習・教師・教室をいかに描くか』ココ出版より,2015年10月刊.――各執筆者がぶつかった,問題意識の変化,研究方法の模索といった試行錯誤の「プロセス」が開示された本書は,日本語教育の実践者/研究者に大きな共感と問題提起を与えるものとなるだろう(出版社によるコピーより)。
- 【好評】
舘岡洋子(編・著)『協働で学ぶクリティカル・リーディング』ひつじ書房より,2015年7月刊.――ピア・リーディング(対話による協働的読解活動)を具現化するための読解テキスト。
- 【好評】馆冈洋子,于康 (编著) (2015).《日语教学研究方法与应用; 日语教育基础理论与实践系列丛书》高等教育出版社.(日本語教育基礎理論と実践シリーズ『日本語教育の研究方法と応用』).
- 【好評】
『日語協作学習理論与教学実践』高等教育出版社――チラシ[中国語版]がダウンロードできます [2015-04-01]
- 【好評】
舘岡洋子「교수법에서 학습환경디자인으로 – 피어러닝 실천으로부터 생각하다」[教授法から学習環境デザインへ――ピア・ラーニングの実践から考える]所収,『일본어학과 일본어교육 7 – 일본어교육』(J & C,2013年6月刊).[2013-07-25]
- 【好評】
舘岡洋子「授業をつくる――『学びの場づくり』における教師と学習者」所収,『日本語・日本語教育の研究――その今,その歴史』(スリーエーネットワーク,2013年5月刊)[2013-07-19]
- 【好評】
『読解教材を作る(日本語教育叢書「つくる」)』スリーエーネットワーク刊 [2012-07-11]
- 平高史也(編著),関正昭(編),舘岡洋子(著)
- 2,100円,ISBN: 978-4883195961
- スリーエーネットワークより2012年5月刊
- 詳しくは,著書紹介コーナーで
- 過去のお知らせ >
コンテンツ
Links
お問い合わせ
- ytateoka[半角に→]@[←半角に]waseda.jp:舘岡洋子
- 〒169-0051 東京都新宿区西早稲田1-21-1
早稲田大学大学院日本語教育研究科
舘岡洋子研究室 - アクセス:早稲田大学早稲田キャンパス 19号館(早大西早稲田ビル)[MAP:PDF]