新着情報――李在鎬研究室

お知らせ

【研究状況】李在鎬の最近の執筆・発表より

執筆しました

発表します/しました

研究プロジェクト

  • 李在鎬(研究代表者)(2024~2026年度)『生成AIを組み込んだ日本語作文診断システムの開発と普及に関する研究』科研費基盤研究(B)(課題番号:24K00078).[科学研究費助成事業データベース

※研究業績の詳細は,研究業績のページをご参考ください。

【研究状況】指導学生が(中心になって)行う研究発表より

  • 松井佑樹(2024).「語彙の定着を促進するAIを用いた動的な語彙テストついて」(2024年度 日本語教育学会秋季大会交流ひろば).
  • 髙久文枝,李在鎬(2024).「生成AIによるスピーキング能力評価の試み」(2024年度 日本語教育学会秋季大会交流ひろば).
  • プラワン コンマパット(2024年9月).「日本語教科書における「カタカナ語+する」コロケーションの提示状況 ― 傾向と共起頻度・共起強度の分析」計量国語学会第68回大会(国立国語研究所).

関連:これまでの記録