溝井 真人
研究テーマ
- 待遇コミュニケーション教育
- コミュニケーション倫理
- 中国における日本語教育
学位論文
- 溝井真人(2017).『「ラング文化」の再構築――生成的な「待遇コミュニケーション教育」の構築を目指して』早稲田大学大学院日本語教育研究科修士論文(未公刊).
研究業績
論文
- 溝井真人(2019)「反戦としての対抗教育」、林敏潔編『アジア言語文化研究(創刊号)』日本民间反战记忆跨领域研究、2019年6月、pp.22-48.
- 蒲谷宏,任ジェヒ,曺旼永,唐暁詩,平松友紀,溝井真人,柳東汶(2019)「『〈言語=行為〉観』再考――『前提』・『背景』の提唱」、『日本語学 研究と資料』42、日本語学研究と資料の会、pp.1-17.
- 溝井真人,唐暁詩(2019)「『〈言語=行為〉観』以外の言語観に基づく『言語』の捉え方――時枝誠記とソシュールの言語観を中心として」、『日本語学 研究と資料』42、日本語学研究と資料の会、pp.18-38.
発表
- 唐暁詩,溝井真人(2018年7月).「『〈言語=行為〉観』以外の言語観に基づく『言語(日本語)』の捉え方」日本語学 研究と資料の会(早稲田大学).
プロフィール
経歴
- 2018年4月~現在
- 早稲田大学 大学院日本語教育研究科 博士後期課程在学中
- 2015年9月~2017年9月
- 早稲田大学 大学院日本語教育研究科 修士課程修了
- 2014年10月~2015年2月
- 中国の幼小中高一貫の私立学校(非常勤講師)