修士課程――2003年度9月入学 6期生
伊藤静(いとう しずか)
研究テーマ
日本語学習における自己モニターの効果
興味のあるトピック
- 学習ストラテジー
- 自律学習
- 遠隔地教育
- 中間言語
論文
- 修士論文(2006)『日本語習得における自己モニターの限界と可能性』早稲田大学日本語教育研究科
経歴
- 2001.4-2003.3
- 明生情報ビジネス専門学校日本語科 専任講師
- 2005.9-現在
- 白石文化大学(韓国)にて,日本語会話チュートリアル担当
大塚武司(おおつか たけし)
研究テーマ
学習者の認知過程
興味のあるトピック
- ACTFL-OPI
- 学習ストラテジー
- マルチメディア教育
- 日本語教師の養成
修士論文
『初級日本語授業における教師の内的な思考過程と学習者の認知過程の関係についての研究――教授ストラテジー,学習ストラテジーの観点から』
経歴
- 2005年10月~
- 株式会社アルク
中野真規子(なかの まきこ)
研究テーマ
外国人保護者(母親)のネットワークと言語環境――公立小学校へ通う子供を持つ外国人保護者(母親)と学校との関係形成についての一考察
興味のあるトピック
- 学習ストラテジー
- 自律学習
- 地域定住型学習者の学習環境
- 語彙習得
- 年少者に対する日本語教育
論文
- 修士論文(2006)『接触場面インターアクションにおける日本語学習――教室という学習環境を持たない非母語話者の調整プロセスの観点から――』早稲田大学日本語教育研究科
経歴
- 2005年10月~現在
- 国士舘大学21世紀アジア学部 非常勤講師
- 東京大学留学生センター 非常勤講師
- 1999.7-現在
- (社)国際日本語普及協会
- 入会外資系ビジネスマンに対する日本語教育授業担当
- 世田谷学園 交換留学生授業担当(短期プロジェクト)
- 跡見学園高等学校 交換留学生授業担当(短期プロジェクト)
- JICA(日系人協会)日本語教師研修基礎Iコース担当(短期プロジェクト)
- 1999.9-現在
- 国際救援センター 日本語教育授業担当
- 2002.5-2003.3
- (社) 国際日本語普及協会 初級日本語クラス担当
- 2003.4-2003.9
- 東京外語専門学校 非常勤講師
その他
- 2000-2001
- 「日本に在住する外国人と日本人とのコミュニケーションの成立に関する調査研究報告書――公立小・中学校に通う日本語指導が必要な児童生徒の場合」日本語教育小委員会作成参加
林逸菁(リン イッセイ)
研究テーマ
言語習得促進としてのインターアクション――中国語を母語とする日本語学習者を中心とした接触場面への考察を通して
興味のあるトピック
- 日本語学習者同士の接触場面
- 接触場面における会話調整
- インターアクション
- 言語調整
- 学習ストラテジー
業績
論文
- 修士論文(2006)『「総合活動型」のインターアクションにおける学び――レベルギャップのある日本語学習者の調整行動と意識の考察を通して』早稲田大学日本語教育研究科
発表
- 林逸菁 (2002) 「日本人と中国語母語話者の接触場面における効果的なフォリナー・トーク」筑波大学国語文学会(9)