宮崎七湖(みやざき ななこ)

博士後期課程:1期生(2003年度4月入学)

2001年4月~,当研究室修士課程

研究テーマ

文章表現教育,アカデミック・リテラシー,ケース教材を用いた日本語教育

学位論文

  • 宮﨑七湖(2009).『人文系大学院留学生の文章課題作成過程における調整行動』早稲田大学日本語教育研究科博士論文.http://hdl.handle.net/2065/34991
  • 宮﨑七湖(2003).『外国人留学生の文章産出過程の研究』早稲田大学日本語教育研究科修士論文.
  • Miyazaki, N. (1997). Variation in politeness in Japanese in conversation between native speakers of Japanese. Monash University, Applied Japanese Linguistics Master thesis.

興味のあるトピック

  • 文章表現教育
  • アカデミック・リテラシー
  • ケース・メソッド
  • 協働学習

業績

著書

  • 宮崎七湖(2012).『人文系大学院留学生の文章課題遂行過程における管理プロセス』早稲田大学出版部.

論文

  • 千田昭予,津花知子,中山由佳,宮崎七湖,村上まさみ(印刷中).実務研修における初級・初中級日本語学習者の言語使用――外国人ビジネスパーソンへのインタビュー調査より『専門日本語教育研究』14.
  • 宮崎七湖(2012).問題発見解決能力を伸ばすことを目指した日本語の授業『早稲田日本語教育実践研究』1,158-159.
  • 宮﨑七湖,千田昭予,高山幸巳,津花知子,中山由佳,村上まさみ(2010).ビジネスパーソンが書くことを通して学ぶ活動の意義――初級日本語クラスのデザインと実践から」WEB版『日本語教育実践研究フォーラム報告』http://www.nkg.or.jp/kenkyu/Forumhoukoku/kk-Forumhoukoku.htm
  • 宮﨑七湖(2008).大学院留学生の文章課題遂行過程における文章モデル使用の実態『言語文化と日本語教育』36.
  • 宮﨑七湖(2008).大学院留学生の文章課題遂行過程における管理プロセス――文法外コミュニケーション行動の分析『日本語教育研究』53.
  • 宮﨑七湖(2006).大学院留学生の文章課題遂行過程における管理プロセス――論文要約課題の遂行過程の分析から『留学生教育』11.
  • 宮﨑七湖(2005).留学生の意見文産出過程における調整行動と産出文章『日本研究と日本語教育におけるグローバルネットワーク Book2』(pp.83-93)香港城市大学語文学部・香港日本語教育研究会.
  • 宮崎里司,宮﨑七湖(2004).学習者の眼球運動の軌跡からみた文章産出過程――アイカメラと内省報告からの検証『早稲田大学日本語教育研究』5,1-18.
  • 宮﨑七湖(2004).留学生の文章産出過程における言語管理『接触場面の言語管理研究 Vol. 3』千葉大学大学院社会文化科学研究科研究プロジェクト報告書.
  • 船山久美,宮﨑七湖(2003).アシスタントを導入した短期留学生のための日本語プログラム――第1回早稲田高校/メルボルン,グラマー,スクール交換留学プログラムより『早稲田大学日本語教育研究』3.
  • 宮﨑七湖(2003).初対面日本語母語話者間の会話に見られる敬語のバリエーションの研究.宮崎里司,ヘレン,マリオット(編)『接触場面と日本語教育――ネウストプニーのインパクト――』明治書院.

発表

  • 宮崎七湖(2012年)。「ケース教材を用いた討論活動から留学生は何を学んだのか」(口頭発表)『2012年度日本語教育学会秋季大会予稿集』(pp. 182-187)日本語教育学会.
  • 宮崎七湖,江後千香子,武一美,田中敦子,中山由佳,村上まさみ(2012年).「学習者の経験と視点を取り入れた教材の開発――留学生用のケース教材集開発のプロセスから」(ポスター発表)『2012年日本語教育国際研究大会予稿集 第1分冊』(p. 294)日本語教育学会.
  • 中井陽子,大場美和子,寅丸真澄,熊谷智子,宮崎七湖(2012年).「日本語教育における会話データ分析の社会的貢献の可能性を考える――研究の時代的変遷の調査をもとに」(パネルセッション)『2012年日本語教育国際研究大会予稿集 第2分冊』(pp. 72-73)日本語教育学会.
  • 宮﨑七湖(2011年).「ケース教材を用いた留学生に対する日本語教育実践」(ポスター発表)2011世界日本語教育研究大会.
  • 宮﨑七湖,千田昭予,高山幸巳,津花知子,中山由佳,村上まさみ(2010年).「ビジネスパーソンが書くことを通して学ぶ活動の意義――初級クラスのデザインと実践から」(発題型ラウンドテーブルにて発題)日本語教育学会2010年度実践研究フォーラム『2010年度日本語教育学会実践研究フォーラム予稿集』.
  • 中山由佳,千田昭予,高山幸巳,津花知子,宮﨑七湖,村上まさみ(2010年).「語る表現」によって運用力を伸ばす初級ビジネス日本語のコースデザイン」(ポスター発表)2010年度日本語教育学会春季大会『2010年度日本語教育学会春季大会予稿集』.
  • 宮﨑七湖(2006年).「大学院留学生のレポート課題遂行過程における言語管理」(口頭発表)2006年日本語教育国際研究大会『2006年 日本語教育国際研究大会 発表要旨』.
  • 宮﨑七湖(2003年).「留学生の意見文産出過程における調整行動と産出文章の評価」(口頭発表)第6回国際日本研究,日本語教育シンポジウム『第6回国際日本研究,日本語教育シンポジウム 予稿集』.
  • 宮﨑七湖(2003年).「外国人の留学生の意見文産出過程における調整行動について」(口頭発表)2003年度日本語教育学会春季大会『2003年度 日本語教育学会春季大会 予稿集』.
  • 宮﨑七湖,他3名(2002年).「外国人留学生の文章産出過程の研究――新しい文章産出過程研究の方法の試み」(パネルセッション)第13回第二言語習得研究会全国大会『第13回 第二言語習得研究会全国大会 予稿集』.

経歴

2011年4月~現在
早稲田大学日本語教育研究センター 准教授(任期付)
2010年4月~2011年3月
早稲田大学日本語教育研究センター 講師(任期付)
2007年4月~2010年3月
早稲田大学日本語教育研究センター ETP担当講師
2006年9月~2009年3月
亜細亜大学経営学部,国際関係学部 非常勤講師
2003年4月~2007年3月
亜細亜大学留学生別科 非常勤講師
1999年4月~2002年3月
東京語文学院日本語センター 非常勤講師,専任講師
1997年4月~2001年3月
アン,ランゲージスクール 非常勤講師,専任講師
1996年2月~1996年11月
モナッシュ大学文学部 非常勤講師
1995年5月~1995年11月
モナッシュ大学日本研究センター 非常勤講師
1993年4月~1997年2月
東京語文学院日本語センター 専任講師
1992年4月~1993年3月
台湾 嘉義YMCA 専任講師