白皓(はくひかり)

2018年4月入学

研究テーマ

  • ニューカマー「第二世代」の直面し得る問題――ナラティブ・アプローチから
  • 外国ルーツを有する若者の家族言語政策
  • 外国ルーツを有する若者である日本語教師・支援者の国籍と言語

興味のあるトピック

  • 移民と「第二世代」
  • ナラティヴ・アプローチ
  • 言語政策
  • 国籍・エスニシティ・ネイティヴ

学位論文

  • 白皓(2018).『地域生活者の漢字教育――非漢字圏学習者を中心とした実態と展望』南山大学大学院人間文化研究科言語科学専攻修士論文(未公刊).

業績

論文

  • 白皓(2020).中国系ニューカマー第二世代が直面し得る問題――1990年代に来日し日本社会で成人した,2名へのナラティヴ探究から[研究ノート]『華僑華人研究』17,45-55.
  • 白皓(2018).地域生活者の漢字教育――非漢字圏学習者を中心とした実態と展望『南山言語科学』13,61−80.

発表等

  • 樋口直人,大川ヘナン,南誠(梁雪江),劉昊,オチャンテ・村井・ロサメルセデス,王昊凡,小波津ホセ,ヨシイ・オリバレス・ラファエラ,白皓,オチャンテ・カルロス,山崎哲(王哲)(2023年1月).「オートエスノグラフィーから見る移民の物語――日本を生きる10人の語り」早稲田大学人間科学学術院共催シンポジウム(東京都:早稲田大学国際会議場).
  • 後藤大輔,白皓,平松友紀,村上輝(2022年3月).「書き手の満足につながるチュータリングの特徴」第9回早稲田大学ライティング・フォーラム(東京都:早稲田大学).
  • 白皓(2021年8月).「中国系移民の若者における言語管理――「パッシング」によるアイデンティティ管理の観点から」2021年度MHB研究大会(オンライン開催).
  • 白皓(2021年6月).「日本で育つ子供の『ことば』のプロフィシェンシー―『特別の教育課程』による日本語指導の課題」日本語プロフィシェンシー研究学会10周年記念シンポジウム(オンライン開催).
  • 白皓(2021年5月).「2000年以降の中国浙江省における民間日本語学校での人材採用と評価――中国ルーツを有する『日本人』の若者2名の事例から」移民政策学会2021年度年次大会(静岡県:静岡文化芸術大学・オンライン開催).
  • 川太悠史,後藤大輔,田部井滉平,中島宏治,白皓,平松友紀(2021年3月).「学術的文章の書き直しにつながるチュータリングでのやりとりとは」第8回早稲田大学ライティング・フォーラム『大学における学習支援の意義と課題――学生とTA/LAの成長をどう支えるか』(東京都:オンライン開催).
  • 白皓(2020).明子さんとの対話で,自らの「こころの声」に耳を傾ける皓さん.嶋田和子(編)『外国にルーツを持つ女性たち――彼女たちの「こころの声」を聴こう!』(pp. 194-199)ココ出版.
  • 富田美知子,川口義一,白皓(2020).日本語教育研究センター3年間の歩み[報告]DHU JOURNAL, 7,90-93.https://msl.dhw.ac.jp/journal/PDF
  • 白皓(2020年6月).「日本社会で育ち,親となった中国系ニューカマー第二世代――人生で経験した『悩み』と言語ビリーフ」日本言語政策学会第22回研究大会(千葉県:神田外語大学).
  • 塚田真司,白皓(2019年2月a).「JJ/JSセッションにおける目標設定過程――早稲田大学ライティングセンター2019年春学期のデータを用いて」第12回WCAJシンポジウム(大阪府:大阪大学).
  • 白皓,平松友紀(2019年2月b).「文章支援を通した学びを大学院生チューターはどう活かすか――早稲田大学ライティングセンターの事例」第12回WCAJシンポジウム(大阪府:大阪大学).
  • 白皓(2019年10月).「子であり親である第二世代はどのような言語ビリーフを抱いているのか――日本在住のニューカマー華人への質的調査から」2019年度日本華僑華人学会研究大会(大阪府:近畿大学).
  • 白皓,平松友紀(2019年3月).「文章チュータリングを通した学びをチューターはどう活かすか」第7回早稲田大学ライティング・フォーラム(東京都:早稲田大学国際会議場).
  • 白皓(2018年9月).「『生活者』の読み書き学習――社会参加の視点から」早稲田大学日本語教育学会2018年秋季大会(東京都:早稲田大学).
  • 白皓(2018年3月).「漢字接触場面から考える漢字教育――非漢字圏出身の地域生活者を中心に」多言語化現象研究会第67回研究会(大阪府:関西学院大学).
  • 白皓(2018年1月).「非漢字圏からの地域生活者に対する漢字教育――真のプロフィシェンシーを探求して」日本語プロフィシェンシー研究学会2017年度第2回研究例会(京都府:京都外国語大学).
  • 嶋田和子,坂本勝信,内山夕輝,白皓(2017年11月).「『地域日本語教師』養成のためのプログラム開発と講座実施から見えてきたこと――『ともに社会をつくる仲間』という視点から」(パネルセッション)2017年度日本語教育学会秋季大会(新潟県:朱鷺メッセ).
  • 白皓(2017年11月).「地域日本語教師に求められる力――受講生の立場から」パネルセッション『「地域日本語教師」養成のためのプログラム開発と講座実施から見えてきたこと――「ともに社会をつくる仲間」という視点から』2017年度日本語教育学会秋季大会.(予稿集,pp. 80-81)[PDF
  • 白皓(2017年2月).「『浜松版地域日本語教師養成講座』プロジェクトワーク――バディーに寄り添うことを通して」嶋田和子『プロジェクトワーク「写真で語る私の歴史:これまでの私とこれからの私」――つくり上げるプロセスでの学び:白皓さんのレポートから』http://www.acras.jp/?p=6406

経歴

2023年4月〜現在
十文字学園女子大学:留学生別科非常勤講師
2022年9月〜現在
明治学院大学:教養教育センター非常勤講師
2022年4月〜2023年8月
公益財団法人浜松国際交流協会文化庁委託業務地域日本語教育体制づくり:日本語教師(静岡県浜松市)
2018年9月〜2022年3月
早稲田大学ライティング・センター:チューター(東京都新宿区)
2018年9月〜2022年3月
デジタルハリウッド大学:日本語科目非常勤講師(東京都千代田区)
2018年4月〜2022年7月
早稲田大学大学院日本語教育研究科博士後期課程
2020年9月〜2021年1月
文京学院大学 学士力基礎:ティーチングアシスタント(丸善雄松堂プロジェクト)(東京都文京区)
2019年9月〜2020年1月
文京学院大学 学士力基礎:ティーチングアシスタント(丸善雄松堂プロジェクト)(東京都文京区)
2018年5月〜2019年7月
早稲田大学高等学院:日本語学習支援ラーニングアシスタント(東京都練馬区)
2016年11月〜2018年3月
浜松市外国人学習支援センター:「読み書きクラス」ボランティア(静岡県浜松市)
2016年12月〜2017年2月
袋井国際交流協会日本語教室支援員養成講座:講師(静岡県袋井市)
2016年4月〜2018年3月
南山大学大学院人間文化研究科言語科学専攻博士前期課程修了(学位:言語科学)
2015年9月〜2015年12月
北京大学中国语言文学系语言学及应用语言学:留学(中国北京市)
2014年10月〜2015年2月
袋井国際交流協会日本語教室支援員養成講座:講師(静岡県袋井市)
2013年10月〜2015年7月
学校法人国際ことば学院日本語学校:常勤講師(静岡県静岡市)
2013年8月〜2015年9月
学校法人国際ことば学院日本語学校:非常勤講師(静岡県静岡市)
2011年3月〜2012年12月
株式会社新世界教育グループ桜にほんご学校:常勤講師(中国浙江省杭州市)
2010年4月〜2010年10月
民間企業:営業職