45期生(2023年4月入学)

梅田華奈

研究テーマ

コミュニティにおける日本語教育活動の機能

興味あるトピック
  • 生活者の日本語
  • 複言語・複文化主義
  • 共生社会
  • 言語政策
  • 空白地域の日本語教育
  • 海外の日本語教育

経歴

2025年1月〜
鶴日本語学校(ペルー) 常勤講師
2023年4月〜2025年3月
早稲田大学大学院日本語教育研究科修士課程
2023年3月
神奈川大学外国語学部スペイン語学科 卒業

髙橋諒弥

研究テーマ

海外で活動する日本語教師の日本語教育観に関する研究

興味のあるトピック
  • 海外の日本語教育
  • 教師研究
  • 言語教育政策

経歴

2023年8月~2024年6月
ブラスパスカル大学(アルゼンチン)日本語教師
2023年4月
早稲田大学大学院日本語教育研究科修士課程 入学
2023年3月
関西外国語大学外国語学部 卒業

ブエノ・ダ・シルバ・ジュニオル,アントニオ・マルコス(BUENO DA SILVA JUNIOR, Antonio Marcos

当研究室博士後期課程に進学 >

研究テーマ

ブラジルの日本語教育における脱植民地化に必要な視点は何か ― オートエスノグラフィーと異文化間教育の実践を通して

興味のあるトピック
  • 異文化間教育 Interculturality
  • 脱植民地化 Decolonialiy
  • クリチカル・リテラシー Critical Literacy
  • 教師育成 Teachers Education
  • マルチモダリティー Multimodality
学歴
2023年〜
早稲田大学大学院日本語教育研究科修士課程在籍生/国費留学 (Waseda University - MEXT Scholar - Masters Student - Graduate School of Japanese Applied Linguistics)
2022年 ~2023年
早稲田大学大学院日本語教育研究科委託履修生/国費留学 (Waseda University - MEXT Scholar - Researcher - Graduate School of Japanese Applied Linguistics)
2011~2016年
パウリスタ州立大学(UNESP)文学部教職課程ポルトガル語・日本語専修 卒業 (UNESP - Letters - Teachers Education - Portuguese and Japanese Language and Literature)

経歴

2023年〜現在
早稲田大学高等学院 日本語LA (Learning Assistant)
Waseda University Senior High School - Japanese Learning Assistant
2023年
早稲田高等学校 非常勤講師(短期)
Waseda Junior & Senior High School - Japanese Teacher
2020~2022年
国際交流基金サンパウロ日本文化センター 非常勤講師
The Japan Foundation in Sao Paulo - Japanese Teacher
2020~2022年
よし!日本語学校 非常勤講師
Yoshi Japanese School - Japanese Teacher
2016~2020年
マルピアラ学園 中学校・高校 専任講師 (日本語・ポルトガル語)
Marupiara Junior and Senior High School - Full time teacher - Japanese and Portuguese
2016~2020年
日伯文化連盟(アリアンサ) 日本語・非常勤講師
ACBJ Aliança - Japanese Teacher
2011~2015年
UNESP言語センター 実習生:日本語講座、外国語としてのポルトガル語講座担当
UNESP - Languange Center - Japanese and Portuguese as a second language teacher
2007~2009年
西武アマゾン日伯協会 日本語講座 非常勤講師
Nippaku - Japanese Course - Japanese Teacher

研修

2021年
国際交流基金 日本語国際センター 「日本語教育と文化」オンライン研修
2019年4月
博報堂教育財団 Global Network
2019年11月〜12月
博報堂教育財団・国際交流基金日本語国際センター 「教師 日本研修」

業績

escavador.comをご覧ください。

梁美茜

研究テーマ

セルビア人日本語学習者のモチベーションと文化理解の相互作用学習継続に影響を与える要因の質的分析

興味のあるトピック
  • 日本語学習動機づけ
  • 第二言語習得論
  • 自己調整学習の成立過程
  • 言語政策
  • 海外の日本語教育

経歴

2024年9月〜
ベオグラード大学 派遣留学
2023年9月〜
イーストアングリア大学 交換留学
2023年4月〜
早稲田大学大学院日本語教育研究科修士課程 在籍
2023年3月
早稲田大学教育学部卒業

佐藤葵

研究テーマ

JSL児童に日本語指導・支援する上での教師間の連携

興味のあるトピック
  • 年少者日本語教育
  • JSL児童生徒
  • 実践研究
  • 共生社会
  • 対話
  • 継承語教育

経歴

2023年4月
早稲田大学大学院日本語教育研究科 在籍
2023年3月
神田外語大学外国語学部 卒業