第二言語習得関連リンク集
第二言語習得研究関連のウェブサイトが掲載されています。それぞれにアクセスし,専門分野の理解に役立ててください。
作成者 稲葉美穂(早稲田大学日本語教育研究科卒 現ルンド大学日本語講師)
応用言語学・第二言語習得・中間言語関連
- 上智大学大学院応用言語学研究会
研究報告,応用言語学論文要約集,Book Reviewなどがある。応用言語学論文要約集は,error analysis, feedback , interlanguage などのテーマ別に論文の要約がまとめられており,キーワード検索も可能。
http://www.ling.sophia.ac.jp/applied/youyaku.html - お茶の水女子大学 森山新さんのサイト
http://jsl-server.li.ocha.ac.jp/morishin1003/ - 上智大学 吉田研作さん
「応用言語学要約集」が参考になる。また,応用言語学,英語教育等に関するリンク集が充実している。
http://pweb.sophia.ac.jp/~yosida-k/index.html - 中間言語のよく分かるページ
ワシントン大学文学部アジア文学言語科大学院生の丹野幸治さん。
日本語習得に関することだけでなく,日本人の英語習得における中間言語などにも触れられている。また,応用言語学や第2言語習得に関するリンク集も充実している。
http://students.washington.edu/koji/index.htm - お茶の水女子大学大学院人間文化研究科言語文化専攻伊藤芳弥(いとうかや)さん
コミュニケーション・ストラテジーに関する文献リストが充実している。
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/1314/ - 大阪大学の青木直子さん
「就労を目的として滞在する外国人の日本語習得過程と習得に関する要因の多角的研究」(研究プロジェクト代表――大阪大学・土岐教授)の研究概要などが公開されている。
http://www.let.osaka-u.ac.jp/~naoko/
語用論関係
- -
音声・聴解関連
- 岩手大学工学部情報システム工学科「マルチメディア・音声情報処理」について
日本語の音声分析や音声認識,マルチメディア情報処理等のシステムやシュミレーションを紹介している。
http://sp.cis.iwate-u.ac.jp/sp/indexj.html - 徳島大学工学部知能情報工学科北研二研究室HP
日本語を含めた「www上の音声言語処理に関する情報」他,コンピューターによる言語学習,言語処理に関するリンク情報が充実している。
http://www-a2k.is.tokushima-u.ac.jp/~kita/NLP/index-jp.html - 広島大学大学院教育学研究科講師・松崎寛さん
プロソディグラフを用いた音声教育に関する情報,具体的な指導法が紹介されている。
http://home.hiroshima-u.ac.jp/hiroshim/
年少者関連
- 福永純子さん「海をわたって」
外国籍児童生徒の教育に関する情報や,福永さんの論文や執筆原稿も閲覧できる。
http://www.ztv.ne.jp/junko-f/ - (財)国際文化フォーラム TJF
小中高校生の相互理解を目指した様々な取り組みが紹介されている。TJF「であいプロジェクト」に関する情報,著作権フリーのTJFフォトデータバンク等がある。
http://www.tjf.or.jp/jp/indexj/indexj.htm - 国立国語研究所・国立国語研究所日本語教育部門と日本語教育研究会(長期専門研修修了生OB会)
児童生徒に対する日本語教育のカリキュラムに関する国際的研究,文献要約,基礎文献目録,研究チーム名簿などが分かる。
http://www.kokken.go.jp/jsl/ - 広島大学大学院教育学研究科日本語教育学講座
紀要や学生の論文タイトルを閲覧できる。
http://home.hiroshima-u.ac.jp/nihongo/indexj.html - 東京学芸大学国際教育センター 杉田洋光さん
バイリンガリズムに関するHP。報告書「二言語学習とその支援に関する調査研究」(1998,10 項目のみ。論文の掲載は無い)また,帰国子女対象英語コース設置DBなどのデータベースがある。
http://www.u-gakugei.ac.jp/~sugita/ - お茶の水女子大学日本語教育コース/応用日本言語論講座 現・元大学院生のホームページ集
http://jsl2.li.ocha.ac.jp/inseeHP/index.html - 倉谷治賀子さん
中国帰国生徒教育,関連分野についての文献リスト(論文要旨あり),関連分野のサイトのリンク集などがある。
http://jsl2.li.ocha.ac.jp/inseeHP/2001-Kuratani-c/index.html - 武田知子さん
年少者の第二言語習得研究。第二言語習得研究論文を集めた文献リストおよび年少者への日本語教育のリンク集がある。
http://jsl2.li.ocha.ac.jp/inseeHP/2001-Takeda-t/index.html - 「同声・同気」中国帰国者定着促進センター
教材・論文のコーナーがあり,中国帰国者問題や帰国者を対象とする教育に関わる研究論文,調査報告等がダウンロードできる。
http://www.kikokusha-center.or.jp/ - 教材・論文報告書等
http://www.kikokusha-center.or.jp/resource/new-resource_f.htm
待遇表現・ポライトネス関連
- -
会話分析関連
- mic-J(東京都立大学の留学生の日本語学習を支援し,そのための日本語・日本語教育・教育工学の基礎研究を行うプロジェクト)
この日本語教育AVリソースの「自然会話データ」(初対面会話のデータと分析方法)の中に,東京外国語大学の宇佐美まゆみ先生の「基本的な文字化の原則」が公開されている。Mic-Jは日本語,英語,中国語,韓国語がある。
(管理人:東京都立大学 西郡仁朗さん)
http://japanese.human.metro-u.ac.jp/default.html - 日本語OPI研究会
「OPI資料」として,雑誌掲載記事や日本語OPI関連文献リスト,OPIを利用したコーパスの解説などがある。
http://opi.jp/index.html
CPを利用した日本語学習・教材
- 愛知教育大学情報化学科 野崎浩成さん
「文字調査データベース」や共同プロジェクト「Javaによる漢字学習教材」が閲覧可能。
http://nozaki-lab.ics.aichi-edu.ac.jp/ - (財)海外技術者研修会 AOTS日本語教育センター
インターネットでできる日本語テスト等,教師や学習者向けの情報がある。
http://nihongo.aots.or.jp/ - パデュー大学日本語プロジェクト
「日本語電子メールプロジェクト」や筑波大学との共同プロジェクト「CATERS読解システム」等,独自に開発した様々なフリーウェアが利用可能。
http://www.sla.purdue.edu/fll/JapanProj/JapanProj-J.html - 東京国際大学 川村よし子さんによる日本語読解学習支援システム Reading Tutor
辞書ツール,語彙・漢字チェッカー,読解教材バンク等がある。又,辞書ツール開発,インターネットによる読解教育などに関する論文が閲覧可能。
http://language.tiu.ac.jp/index_e.html - 東北大学文学部日本語教育学研究室
研究活動として,才田いずみさんの相づち学習用web教材等が紹介されている。(実際に使用可能)
http://nik.sal.tohoku.ac.jp/index.html
その他
- Bibliography Database for Language Acquisition Research
(JBIB Search) JBIB研究会が作成した言語獲得研究のための文献目録データベース。著者名やキーワードでの検索が可能。
http://cow.lang.nagoya-u.ac.jp/jbib/jbibsearch.html - お茶の水女子大学 日本言語文化学研究会
教官の研究紹介や,『言語文化と日本語教育』の掲載論文・発表要旨のタイトル一覧を公開している。
http://jsl2.li.ocha.ac.jp/genbun/index.html - 国内言語学関連研究機関wwwページリスト 日本語編(東北大学の後藤斉さんによるもの)
http://www.sal.tohoku.ac.jp/~gothit/kanren.html - 国際交流基金日本語国際センターHP
http://www.jpf.go.jp/j/urawa/index.html
出版物(http://www.jpf.go.jp/j/urawa/public/public.html)で,『日本語国際センター紀要』や『世界の日本語教育』などの,目次や論文要旨を公開している。 - 小柳昇さん「日本語チャンネル」
言葉についての疑問,新聞での表現などが取りあげられている。現職日本語教師に役立つような情報が多い。
http://nihon5ch.net/ - インターネットを利用して文献検索 日本語教育編
論文検索や日本語教育に関する情報を得ることができる機関名やそのサイトを集めたもの。各サイトでの検索方法なども詳しく紹介されている。
http://homepage1.nifty.com/gekka/ - 泉史生さん「泉君の日本語教育史講座」
日本語教育史に関するHPであるが,日本語教育関係全般のリンク集が充実している。
http://www.bl.mmtr.or.jp/~idu230/#link - 日本語教育学会
学会誌『日本語教育』の掲載論文名と著書名を検索できる。
http://wwwsoc.nii.ac.jp/nkg/ - 異文化間教育学会
紀要『異文化間教育』掲載の論文名と著書名が検索できる。
http://wwwsoc.nii.ac.jp/iesj/ - 国立国語研究所
http://www.kokken.go.jp/public/act-index.html#HOMEPAGE
日本語教育支援総合ネットワーク・システム
日本語教育教材集,日本語教員養成機関の検索,行事案内 - 朱桂栄さん。(お茶の水女子大・院生)
お勧めの日本語研究者HPや第二言語習得理論・年少者の言語習得に関する文献リストなど。
http://jsl2.li.ocha.ac.jp/inseeHP/2001-Syu-k/index.html - NIHONMRA
日本語教育に関することだけでなく,国際交流に関する情報もある。
http://homepage2.nifty.com/nihonmura/index.htm - 昭和女子大学高見澤孟研究室
「21世紀の日本語教育解説」他,高見澤さんの論文を閲覧可能。その他,漢字テストのコーナー等もある。
http://www.swu.ac.jp/~htaka/ - 広島大学大学院教育学研究科日本語教育学講座
博士論文等の題目一覧他,紀要の題目一覧もある。
http://home.hiroshima-u.ac.jp/nihongo/indexj.html - アメリカ・カナダ大学連合日本研究センター
紀要に掲載された論文リストや,日本研究センターで使用中の日本語学習ソフトウェアーの紹介等がある。
http://www.iucjapan.org/ - 理化学研究所脳科学総合研究センター言語知能システム研究チーム
機能言語学,情報技術,脳科学によるヒトの言語知能の解明を目指した研究を行っており,研究業績の一覧が掲載されている。
http://www.brain.riken.go.jp/labs/lbis/ - Keiko Schneider’s bookmark
「Japanese language learning tools on web」など,リンク集が充実している。また,Sensei Onlineのメーリグリストに登録すると,質問に答えてもらうことができる。(英語のみ)
http://www.sabotenweb.com/bookmarks/ - マサチューセッツ工科大学JPNET(Japanese Language and Culture Network)
日本語教育,学習のためのリソース・リンク集(英語のみ)
http://web.mit.edu/jpnet/