重信三和子(しげのぶ みわこ)

24期生(2012年9月入学)

研究テーマ

関心のあるトピック

留学生のライフストーリー,実践研究,プロジェクトワーク,多文化共生

修士論文
  • 重信三和子(2014).『日本語教師が学生との語りを通して学んだこと――韓国人留学生ビョンジンと私のライフストーリーから』早稲田大学大学院日本語教育研究科修士論文(未公刊).[概要書

研究業績

論文
  • 寅丸真澄,江森悦子,佐藤正則,重信三和子,松本明香,家根橋伸子(2018).留学生のキャリア意識とキャリア支援の「ずれ」を考える『言語文化教育研究』16,240-248.https://doi.org/10.14960/gbkkg.16.240
発表
  • 重信三和子(2018年12月).「初級クラスのインタビュー活動報告――韓国の大学における日本語教育実践から」(口頭発表)韓国日語教育学会第34回国際学術大会.
  • 寅丸真澄,江森悦子,佐藤正則,重信三和子,松本明香,家根橋伸子(2018年3月).「留学生のキャリア意識とキャリア支援の『ずれ』を考える――日本語学校・短大・大学(首都圏・地方)の留学生の語りから」(パネルセッション)言語文化教育研究学会 第4回年次大会(立命館大学).
  • 重信三和子(2017年12月).「日本語教師は何をするのか?――私の日本語教育観の変容と課題」(ポスター発表)協働実践研究会 第13回研究会.
  • 重信三和子(2016年9月).「日本語学校におけるプロジェクトワークの意義と課題」(実践エキスポ)早稲田大学日本語教育学会2016年秋季大会.
  • 重信三和子,家根橋伸子(2016年8月).「日本語教師のライフストーリー・インタビュー体験――実践者の経験をむすぶ」(体験型セッション,共同発題)日本語教育学会2016年度研究集会第5回実践研究フォーラム.
  • 重信三和子(2016年3月).「日本語教師が学生との語りを通して学んだこと――韓国人留学生のライフストーリーから」(口頭発表)言語文化教育研究学会第2回年次大会.
  • 重信三和子(2015年9月).「ある韓国人留学生のライフストーリー――韓国人留学生が日本語を学ぶ意味についての一考察」(口頭発表)韓国日本語教育学会第58回大会.
  • 重信三和子(2015年9月).「学習者による自由発表授業の試み」(実践エキスポ)早稲田大学日本語教育学会2015年秋季大会.
  • 重信三和子(2015年3月).「ベテラン教師は新人教師にどのように向き合ったか――小学校新人教員育成現場の声を聞く」(ポスター発表)言語文化教育研究学会第1回年次大会.
  • 重信三和子(2014年3月).「日本語学校における『考える日本語』授業の試み」(ポスター発表)言語文化教育研究会2013年度研究集会大会(東京:早稲田大学).
  • 古屋憲章,高橋聡,長嶺倫子,工藤理恵,佐藤正則,重信三和子(2014年3月).「日本語教育現代史における言語文化教育学のインパクト――私たちは諸学・諸理論とどのように向き合うか」(パネルセッション)言語文化教育研究会2013年度研究集会大会(東京:早稲田大学).
報告

日本語教育関係の経歴

2018年9月〜
釜山大学(韓国)日語日文学科 客員教授
2018年8月
日越大学(ベトナム)非常勤講師
2016年9月~2018年3月
武蔵野大学 非常勤講師
山野美容芸術短期大学 非常勤講師
2015年9月~2016年3月
東京国際大学 非常勤講師
1992年4月~
都内日本語学校 講師
1991年10月~1992年3月
インターカルト日本語教員養成研究所修了

一言ご挨拶

日本語学校や短大・大学など主に留学生への日本語教育に携わってきました。「どうすれば学生が日本語を使えるようになるか」ということを長年考えてきましたが,日研と出会ってからは,「どうすれば日本語を学ぶ学生が人間的に成長するか」と考えるようになりました。日本語教師として学生に何が提供できるか,終わりのない問いをこれからも考え続けていきたいと思います。