過去のお知らせ
- 【研究状況】「李在鎬の最近の執筆・発表より」を更新
- 名古屋外国語大学留学生別科開設20周年記念講演会,日本語プロフィシェンシー研究学会10周年記念シンポ [2021-06-16]
- 『朝鮮語教育―理論と実践』掲載論文,日本教育心理学会シンポジウム,ほか [2021-05-13]
- 日本語教育支援システム研究会(CASTEL/J)大会,日本語教育学会春季大会での発表,ほか [2021-04-05]
- 【研究室メンバー】大学院生・修了生の研究テーマを更新しました。[2021-12-21]
- 【研究状況】「指導学生が(中心になって)行う研究発表より」を更新
- CASTEL/J2021,フランス日本語教育シンポジウムでの発表 [2021-05-13]
- 日本語教育学会2021年度春季大会(5月23日)での発表,ほか [2021-04-05]
- 【研究状況】「李在鎬の最近の執筆・発表より」を更新
- 2020年12月に公開された6論文を掲載。日本語教育学の課題に対して計量分析は何ができるか(『計量国語学』32(7)),ほか [2020-12-23]
- 【研究状況】「指導学生が(中心になって)行う研究発表より」を更新
- 博士後期課程の滝島雅子さん「話し言葉と書き言葉における敬語名詞の語彙比較」『計量国語学』62(6).[2020-10-09]
- 【研究室メンバー】
- 当研究室に所属する大学院生の研究テーマを更新。[2020-10-18]
- 当研究室に所属する大学院生の外国人特別研修生・修了生を更新。[2020-09-23]
- 当研究室に所属する大学院生の研究テーマを更新。[2020-08-23]
- 訪問学者を更新。[2020-05-30]
- 当研究室に所属する大学院生の研究テーマを更新。[2020-03-02]
- 【研究状況】「指導学生が(中心になって)行う研究発表より」を更新
- 計量国語学会第64回大会での発表,ほか [2020-08-23]
- 【研究状況】日本語教育学会2020年春季大会(5月・一橋大学)での発表題目を掲載。[2020-03-02]
- 【研究状況】「指導学生が(中心になって)行う研究発表より」を更新。[2019-10-31]
- 【研究状況】「李在鎬の最近の執筆・発表より」を更新 ― BCCWJの学校教科書コーパスの計量的分析(『計量国語学』32(3))ほか[2019-10-31]
- 【研究状況】「李在鎬の最近の執筆・発表より」を更新 ― 日本語教育学会秋季大会での発表ほか[2019-09-16]
- 【研究状況】「李在鎬の最近の執筆・発表より」を更新 ― 科研費『論理的文章作成を支援するウェブ型自動処理システムの開発と普及に関する研究』ほか[2019-07-09]
- 【大学院生】当研究室に所属する大学院生の研究テーマを更新。[2019-04-12]
- 【研究状況】「指導学生が(中心になって)行う研究発表より」を更新。[2019-04-25]
- 【研究状況】「李在鎬の最近の執筆・発表より」を更新 ― 近刊『ICT×日本語教育―情報通信技術を利用した日本語教育の理論と実践』ほか[2019-04-25]
【終了しました】シンポジウム「政治教育、平和教育、そして日本語教育へ:ドイツの実践例を中心に」――政治教育や平和教育の事例から共生のための新しい日本語教育の姿を模索するシンポジウムです。[2019-03-20]
- 早稲田大学早稲田キャンパス19号館
- コーディネーター:李在鎬
【好評】『新・日本語教育のためのコーパス調査入門』[2018-10-15]
- 李在鎬,石川慎一郎,砂川有里子(著)
- ISBN:978-4-87424-771-6
- くろしお出版より,2018年7月刊(定価:2,400円+税)
- 【研究状況】「李在鎬の最近の執筆・発表より」を更新 ― 日本語教育学会2018年度秋季大会ほか。[2018-10-11]
- 【研究状況】「指導学生が(中心になって)行う研究発表より」を更新。[2018-10-11]
- 【大学院生】当研究室に所属する大学院生の研究テーマを更新。[2018-10-09]
- 【研究状況】「指導学生が(中心になって)行う研究発表より」を更新。[2018-04-16]
- 【研究状況】「李在鎬の最近の執筆・発表より」を更新 ― ヴェネツィア2018年日本語教育国際研究大会ほか。[2018-04-16]
- 【大学院生】当研究室に所属する大学院生の研究テーマを更新。[2018-04-15]
- 【大学院生】当研究室に所属する大学院生の研究テーマを更新。[2017-10-03]
- 【研究状況】「李在鎬の最近の執筆・発表より」を更新――日本語教育学会秋季大会(新潟)での発表ほか。[2017-09-17]
- 【研究状況】「指導学生が(中心になって)行う研究発表より」を更新。[2017-09-17]
- 【大学院生】当研究室に所属する大学院生の研究テーマを更新。[2017-05-25]
- 【研究状況】「李在鎬の最近の執筆・発表より」を更新――EAJS国際研究集会(8月,リスボン)での発表ほか。[2017-05-25]
- 【研究状況】「李在鎬の最近の執筆・発表より」を更新――研究論文「日本語教育のための文章難易度に関する研究」ほか。[2017-04-05]
- 【就任情報】2017年4月より,早稲田大学大学院日本語教育研究科・教授に着任しました。
- 【大学院生】当研究室に所属する大学院生の研究テーマを掲載。[2016-10-02]
- 【研究状況】「李在鎬の最近の執筆・発表より」を更新――日本語教育学会秋季大会での発表情報,ほか。[2016-10-02]
- 【講演情報:9月18日】日研設立15周年記念「講演会シリーズ」第3回を開催します。石黒広昭氏(立教大学文学部教授)「言語学習の公共性と私性」[PDF][2016-07-19]
- 【講演情報:6月30日】日研設立15周年記念『講演会シリーズ』第2回を開催します。平高史也氏(慶應義塾大学教授)「日本語教育の公共性を問う――過去・現在・未来」[PDF][2016-05-25]
- 【研究状況】李在鎬の最近の執筆・発表より。[2016-04-28]
- 【就任情報】2016年4月より,早稲田大学大学院日本語教育研究科・准教授に着任しました。