外国につながる子どものキャリア研究会(Children with Foreign Backgrounds Career:CFC研究会)
「外国につながる子どものキャリア研究会」とは
「大学に行ってみようプロジェクト」は,新たに「外国につながる子どものキャリア研究会」に生まれ変わりました。略称は「CFC研究会」です。ぜひ,覚えてください。
※
外国につながる子どもたち※の中には,経済的な理由や,自分の日本語の力または学力の不振といった理由などから,自分の将来像について考えることを回避したり,保留にしたりする子がいます。そのような子どもたちが進路選択の過程の中で不安を抱き,葛藤している姿を見ていると,これまでのような日本語習得のみに特化した支援や単に進路に関する情報を提供するだけの支援では不十分であると言えます。むしろ,子どもたちがより主体的に考えるための支援が必要であるように感じられます。では,具体的にはどのような支援が考えられるでしょうか。このような問題意識を出発点に,外国につながる子どもたちの進路選択とことばの学習を支える教育実践の方法を探究しています。
※ここでいう「外国につながる子どもたち」とは,日本社会において複数言語環境で成長している子を指します。
※本プロジェクトは,以下の研究助成を受けて実施されています。
- 2013年度早稲田大学日本語教育研究センター研究プロジェクト「外国につながる高校生の進路支援モデルの構築に向けた研究」
- 科学研究費補助金・基盤研究(C)「複数言語環境で育つ若者の自己形成・キャリア形成を支える日本語教育実践の開発」(2013-2015年度,課題番号25370605,研究代表者:尾関史)
学会発表・論文執筆のお知らせ
- 2015年3月29日「外国につながる高校生のキャリア支援――「大学に行ってみようプロジェクト」」第13回実践持ち寄り会(東京:学習院大学)
- 2014年3月2日「外国につながる高校生のキャリア支援には何が必要か――『大学に行ってみようプロジェクト』理念構築プロセスの分析から」第4回年少者日本語教育研究フォーラム(東京:早稲田大学)
- 2013年2月18日「外国につながる高校生のキャリア支援とことばの教育――『大学に行ってみよう』の報告」年少者日本語教育研究フォーラム(東京:早稲田大学)
- 2013年1月19日「外国につながる高校生のキャリア支援――『大学に行ってみよう』の報告」2012年度「外国から来た生徒のための進路ガイダンス」主催者交流会(神奈川:教育文化会館)
お問い合わせ
ご質問などに加えて,本研究会は外国につながる子どもたちへのキャリア支援の充実を目指し,作成した資料などを他機関に提供しています。また,イベントの共催に関するご依頼もお待ちしています。お気軽に jsl_career[at]yahoo.co.jp までメールにてご連絡ください。
担当よりご返信いたします。(ご返信に少しお時間をいただくことがあります。予めご了承ください。)